2011年
02月
10日
(木)
14:15 |
編集
先日とても素敵な方にお会いしたので、感激して子供に話していた。
「愛とは、このろうそくの炎のようにどんどんおり紡ぐもの」みたいなことを、テーブルのキャンドルの炎を指さして説明されていて、「うーん、真面目・・」とか思って、「いまどきこういう人いてはるんやね」みたいなことを子供に。
子供は「熱血派?」とか聞いてたけども。
翌日、「ママ、携帯鳴ってるよ」と、見ると、なんだかその方からのような気がして・・すぐ出ればいいのに、どうしても出れない・・
「ママ。どうして出ないの?」
「う~ん、よくわからんけど、出れない。昨日の人のような気がする」
「じゃあ、どうして出ないの?いい人だと言ってたじゃん」
「う~ん、そうなんだけど、出れない」
結構問い詰められて、「いい人だけど電話には出れないんだよ。そんな気分なんだよ」
「え~ママのマインドって、どんだけチェンジャブル?」って
あんた、ホメオパシーのルブリック(レメディーを探すための用語)みたいなこと言って・・でも、changeableというよりunstable(不安定)なんでございます~
いい人は、いい人だけど・・私がいい人の気持ちじゃないときに、いい人と話すのはあまり快適でないと気付いた瞬間であった・・別に悪いことしてたわけではなく、ただ子供と食事してただけですが・・なんか、微妙やな人の気持ちは・・
ごめんなさい、いい人・・ちゃんと後でコールバックはしました。自分がちょっといい人気分の時に。
「愛とは、このろうそくの炎のようにどんどんおり紡ぐもの」みたいなことを、テーブルのキャンドルの炎を指さして説明されていて、「うーん、真面目・・」とか思って、「いまどきこういう人いてはるんやね」みたいなことを子供に。
子供は「熱血派?」とか聞いてたけども。
翌日、「ママ、携帯鳴ってるよ」と、見ると、なんだかその方からのような気がして・・すぐ出ればいいのに、どうしても出れない・・
「ママ。どうして出ないの?」
「う~ん、よくわからんけど、出れない。昨日の人のような気がする」
「じゃあ、どうして出ないの?いい人だと言ってたじゃん」
「う~ん、そうなんだけど、出れない」
結構問い詰められて、「いい人だけど電話には出れないんだよ。そんな気分なんだよ」
「え~ママのマインドって、どんだけチェンジャブル?」って
あんた、ホメオパシーのルブリック(レメディーを探すための用語)みたいなこと言って・・でも、changeableというよりunstable(不安定)なんでございます~
いい人は、いい人だけど・・私がいい人の気持ちじゃないときに、いい人と話すのはあまり快適でないと気付いた瞬間であった・・別に悪いことしてたわけではなく、ただ子供と食事してただけですが・・なんか、微妙やな人の気持ちは・・
ごめんなさい、いい人・・ちゃんと後でコールバックはしました。自分がちょっといい人気分の時に。
スポンサーサイト
home
...